健康診断の結果で「要再検査」や「要精密検査」となった場合に受けるのが2次検査です。これは初回の健康診断を1次検査とし、さらに詳しい検査が必要とされる場合に行われます。1次検査では、緊急治療が必要な病気の有無を判断しきれないことが多いため、精密検査を受けて正確な診断を行います。
精密検査の結果、重大な病気が発見されることもありますが、逆に問題がないこともあります。早期発見・治療により健康と生活の質を維持するためにも、健康診断で「要再検査」や「要精密検査」を指摘された場合は、できるだけ早めにご相談いただくことをお勧めします。
当院では、他医療機関での健康診断や人間ドックで「要精密検査」と指摘された場合にも内視鏡検査を受けていただけます。内視鏡専門医が、負担の少ない胃カメラ検査や大腸カメラ検査を提供し、プライバシーを尊重しながら丁寧に対応いたします。リラックスした環境で検査を受けていただけますので、お気軽にご相談ください。
まずは、診察をお受けいただきます。その際に、人間ドックの結果もしくは健康診断の結果を持参ください。来院時に、「2次検査について相談したい」「精密検査を受けたい」とお伝えいただくとスムーズです。
お持ちいただくもの:
紹介状は不要です。
当院では、内視鏡専門医が行う胃カメラ検査と大腸カメラ検査を中心に行っています。以下のような検査を実施しています:
胃と大腸の内視鏡検査を同日に受けることも可能です。
経鼻内視鏡と経口内視鏡を完備しており、患者様の状況に合わせて使い分けています。鎮静剤を使用することで、ウトウトした状態で検査を受けることができ、不安を軽減します。
負担の少ない挿入法、鎮静剤の使用、炭酸ガスの活用により、検査中や検査後の不快感を最小限に抑えた大腸内視鏡検査を提供しています。
当院では、経験豊富な内視鏡専門医が診察から検査まで一貫して担当します。また、鎮静剤の使用により、リラックスした状態で検査を受けることが可能です。ご希望の方は、ぜひご相談ください。
休診日:木曜・日曜・祝日