-
インフルエンザワクチンについいて
10月1日よりインフルエンザワクチンの接種を開始します。昨年と同様に予約制ではありません。来院時、または診察予約時にワクチン希望とお伝えください。 接種費用は公費2,300円、自費3,500円です。
2025.09.17
-
お尻の拭き方
突然ですが、これまでお尻の拭き方って習ったことがありますか?顔の洗い方や歯磨きの仕方は親や学校で習った気がしますが、お尻の拭き方はどうでしょうか・・・。ひょっとしたら、遠い昔に親から習ったことがあるのでしょうか・・・。 […]
2025.08.30
-
安全に内視鏡検査を行うために
内視鏡検査の重要な点は、確かな診断と患者さんに苦痛を与えないように検査を行うことであることは間違いありません。ですが、それと同様に大切なことに安全に検査を行うことが挙げられます。 当院では以下の取り組みを行っています。 […]
2025.07.31
-
帯状疱疹ワクチンについて
公費助成が横浜市でも7月1日から始まります。帯状疱疹のワクチンが格安で受けられます。通常価格では22000~25000円ほどのワクチンがなんと10000円で受けられるのです。新型コロナが流行してから、なにかとワクチンが話 […]
2025.06.27
-
肝機能障害について
健診やドックでよく指摘される項目に肝機能の異常があります。軽微な異常から、かなりの異常まで幅広く見られます。自覚症状がない場合がほとんどで、「肝臓は沈黙の臓器である」を裏付けています。B型やC型のウイルス性肝炎はほとんど […]
2025.01.21
-
一度飲んだら止められないんですよね
患者さんからよく聞かれる質問です。高血圧の時、そして脂質異常の時・・・。一生飲むか飲まないかは患者さん自身の問題です。一度飲むと止められない訳ではありません。極端な話、受診せずに薬を貰わなければいいだけです。依存症になる […]
2024.12.13
-
ネットの情報は正しいか?・・・・
便利な世の中になって、身体の事や病気のこともスマホ一つでなんでも検索できるようになりました。かつては「家庭の医学」などといった分厚い書物で該当項目を探して調べたものですが・・・。今は腹痛・発熱・下痢と項目を入力すると「感 […]
2024.11.05
-
発熱外来拡張のお知らせ
インフルエンザや新型コロナの流行に備えて、
午前の11時半から12時に発熱外来の予約枠をもうけます。
午後はこれまで通り17時から17時半までです。
至急の場合は時間に関わらずお電話をください。2024.10.16
-
ワクチン
10月になると毎年のインフルエンザワクチンと今年は新型コロナのワクチン接種が始まります。ここ1~2週間の動向としては、インフルエンザのA型が出始めています。咽頭痛や咳などの上気道炎症状に38℃以上の発熱と関節痛・・・。例 […]
2024.09.24
-
特定健診・がん検診について・・・
皆さん、年に1度の特定健診や種々のがん検診を受けていますか?横浜市在住の方には市から案内の通知が来ているかと思います。これの利用率が結構低くて、市は何とかこの率を上げようといろいろとアナウンスをしていると思います。 以前 […]
2024.09.02