日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器病学会専門医による

高度な診断
治療技術の提供を
目指します。

INFORMATION 医院情報

診療時間
9:00~12:00
15:30~17:30

休診日:木曜・日曜・祝日

医院名
TM 内科・内視鏡クリニック
診療項目
内科,消化器内科,内視鏡内科,外科,肛門外科
所在地
〒233-0008
横浜市港南区最戸 1-7-13コンフォートレジデンス
上大岡VI-101
TEL
045-710-1130
アクセス
京浜急行線・横浜市営地下鉄ブルーライン
「上大岡」駅より徒歩6分

受診方法

当院は完全予約制ではありませんが、できれば予約をおすすめします。 ご予約なしでも直接来院いただけますが、お待たせすることがありますこと、ご了承ください。内視鏡検査や健康診断、予防接種は予約制となりますので、お電話にてお問い合わせください。

コンセプト

CONCEPT コンセプト

当院を開院するまでの約6年間、消化器科を専門とする上大岡TMクリニックに勤務し、胃内視鏡検査を約4000件、大腸内視鏡検査を約2300件、ポリープ切除を1250件あまり手掛けてきました。(2017年から2023年の実績)
内視鏡検査といいますと「とにかく苦しい、痛い」「2度と受けたくない」といったイメージをお持ちの方が少なくないと思います。当院では鎮痛剤や鎮静剤を適正に使用することで、「ウトウト」眠ったままの状態で、より楽に、安心して検査を受けていただくことが可能です。消化器専門医として培ってきた、豊富な経験と観察力も持って、患者さまのからだにやさしい、スムーズで確かな検査のご提供を目指しています。

Our Initiatives in Endoscopic Examinations 当院の内視鏡検査の取り組み

1,経鼻、経口いずれも可能な胃カメラ検査

1,経鼻、経口いずれも可能な胃カメラ検査

当院では、経鼻または経口のいずれかを患者様のご希望に応じて選択でき、鎮静剤を用いた苦痛の少ない内視鏡検査にも対応しています。消化器内視鏡技師の資格をもった看護師が常にサポートにつき、内視鏡専門医によるきめ細やかな検査を実施。過去に検査でつらい思いをされた方や初めての方も、安心して受けていただける体制を整えています。検査後はその場で結果説明を行い、必要に応じて適切な治療方針をご提案いたします。

2,苦痛の少ない大腸内視鏡検査で安心の診断を

2,苦痛の少ない大腸内視鏡検査で安心の診断を

横浜市にあるTM内科・内視鏡クリニックでは、患者様の安心と快適さを第一に考えた大腸内視鏡検査を提供しています。消化器内視鏡技師の資格をもった看護師が検査中も常に寄り添い、細やかなサポートを行います。アロマオイルや鎮静剤を使用することで、検査中の痛みや不快感を軽減し、リラックスした状態で受けていただけます。また、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の診断にも対応しており、必要に応じて基幹病院や大学病院との迅速な連携も可能です。患者様一人ひとりの状態に合わせた、質の高い検査と診療を心掛けています。

3,消化器がんの早期発見に注力

3,消化器がんの早期発見に注力

院長は、日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会の専門医資格を有し、横浜市立大学附属病院や横浜掖済会病院などで約20年間、消化器外科医として研鑽を積んできました。特に胃がん・大腸がん・膵臓がんの診療に精通し、早期発見・早期治療の重要性を熟知しています。内視鏡検査によるがんの発見や、大腸ポリープの切除実績も多数。専門性と豊富な経験を活かし、一人ひとりの病態に合わせた最適な診療を提供いたします。

4,便潜血陽性の方も安心の精密検査

当院では、健診や人間ドックで便潜血陽性と判定された方の二次検査として、大腸内視鏡による精密検査を行っています。大腸がんだけでなく、大腸ポリープや潰瘍性大腸炎、痔など多様な疾患が原因となることがあるため、原因を見極めたうえで適切に対応。内視鏡専門医が痛みに配慮しながら検査を実施し、必要があればその場でポリープ切除も可能です。「痔かも」と自己判断せず、早めの受診をおすすめします。

ごあいさつ

GREETING ごあいさつ

医師になって以来20年間は、横浜市立大学附属病院や横浜掖済会病院などの様々な病院で、消化器外科の専門医として勤務してまいりました。
病院では数々の胃がん・大腸がん、膵臓がんなどの手術を経験し、がん治療の難しさ、がんの早期発見の大切さを痛いほど実感しました。
最近では医学がかなり進歩しており、がんは早期発見すれば、費用も心身の負担も少ない治療で治る病気になっています。特に胃がん、大腸がんは適切な検査を適切な間隔で行っていけばがんで亡くなることは防げると考えています。

そのため、当院では新しい内視鏡システムを完備し、病気の早期発見・早期治療に貢献してまいりたいと考えております。
また、外科医としての経験を生かし、消毒薬を使わない傷の湿潤療法も行っております。擦り傷・切り傷・やけどなどでお困りの方も、お気軽にご相談いただければ幸いです。

 

院長  三浦 靖彦(みうら やすひこ)

BLOG 院長ブログ

  • blog

    肝機能障害について

    健診やドックでよく指摘される項目に肝機能の異常があります。軽微な異常から、かなりの異常まで幅広く見られます。自覚症状がない場合がほとんどで、「肝臓は沈黙の臓器である」を裏付けています。B型やC型のウイルス性肝炎はほとんど […]

    2025.01.21

  • blog

    一度飲んだら止められないんですよね

    患者さんからよく聞かれる質問です。高血圧の時、そして脂質異常の時・・・。一生飲むか飲まないかは患者さん自身の問題です。一度飲むと止められない訳ではありません。極端な話、受診せずに薬を貰わなければいいだけです。依存症になる […]

    2024.12.13

  • blog

    ネットの情報は正しいか?・・・・

    便利な世の中になって、身体の事や病気のこともスマホ一つでなんでも検索できるようになりました。かつては「家庭の医学」などといった分厚い書物で該当項目を探して調べたものですが・・・。今は腹痛・発熱・下痢と項目を入力すると「感 […]

    2024.11.05

電話番号045-710-1130 WEB予約WEB予約

お気軽にお問い合わせください

診療時間
9:00~12:00
15:30~17:30

休診日:木曜・日曜・祝日